2,970円(税込)以上 送料無料・代引手数料無料
検索
ログイン
カート
製品ラインナップ
翠松堂製薬について
ショッピングガイド
お支払い方法
お問い合わせ
よくある質問
百毒下しについて
効能・効果は何ですか?
百毒下しの効能・効果は下記の通りです。
便秘、便秘に伴う次の諸症状の緩和です。
腹部膨満(おなかのハリ)、腸内異常発酵(ガス溜まり)、肌荒れ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、頭重、のぼせ、痔
飲み方のコツはありますか?
初めてお使いいただく場合は、就寝前の服用をおすすめしています。
通常7~10時間後に自然に近いお通じが期待できますので、翌朝には効果が発揮します。(個人差はあります)
翌朝、スッキリしなかった場合には、1日2回まで服用いただけます。まずは2日間続けてお試しください。
※スッキリした場合には、続けての服用は不要です。
毎日服用しても良いですか?
便秘のお悩みがあり、効果があれば長く服用いただけるお薬ですが、毎日の服用は避けてください。
便がスッキリ出た日には服用せずに、間隔(目安2~3日)をあけて様子をみてください。
1回でスッキリしたんですが、続けて飲まないとダメですか?
スッキリした場合には続けての服用は不要です。
おなかが張ったり、重くなったら服用してください。ため込まずに早めの対処が肝心です。
服用してはいけない人はいますか?
授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用された場合は授乳をお避けください。
また、妊娠中または妊娠の可能性がある方は、必ず主治医にご相談いただき、その指示に従ってください。
ほかのお薬をのんでいるのですが、百毒下しを服用しても大丈夫ですか?
お医者さんで処方されたお薬を服用されている場合は、主治医または薬剤師にご相談いただき、その指示に従ってください。
また、他の便秘薬(下剤)にも同じような効果のある成分が入っている場合はあり、同時に服用すると副作用が起こりやすくなるので、
併用しないでください。
日によって効果がないときがありますがどうしてですか?
体調や生活の環境の変化(ストレス、食事内容など)が、便通効果に影響を与えることがあります。
効果が出にくいと感じたときは、服用量を調節したり、水分を多めにとるなどの工夫をしてみてください。
百毒下しの粒はなぜ黒いのですか?
薬用炭が含まれているからです。
薬用炭で粒表面をコーティングすることで、生薬独特のニオイや苦みを抑えています。
百毒下しはなぜ小粒なのですか?
年齢や体調にあわせて微妙なさじ加減ができるように小粒にしてあります。 粒の増減で、効き目を細かく調節できるのが特徴です。
また、大きな錠剤やカプセルが苦手な方にも飲みやすい大きさになっています。
ページトップへ
リリーシェ ハーブ便秘薬について
配合成分は何ですか?
下記の4種のハーブを配合しています。
センナ(成分名:センノシド)、ケンゴシ、エイジツ、カンゾウ
いつのめば良いですか?
1日1回 就寝前(または空腹時)に、15歳以上の方は2~6錠を服用してください。
昼間にのんで良いですか?
はい。おのみいただけます。空腹時に服用ください。
通常7~10時間後に効果が期待できますので、時間をみながら服用ください。(個人差はあります)
服用してはいけない人はいますか?
授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用された場合は授乳をお避けください。
また、妊娠中または妊娠の可能性がある方は、必ず主治医にご相談いただき、その指示に従ってください。
ページトップへ
健康歩行 Q&A
どんな人におすすめですか?
ひざの曲げ伸ばしがつらい方、階段が昇り降りがつらい方、立ち上がり・座るのがつらい方、遠出が億劫な方、
いつまでも健康に歩きたい方におすすめしております。
また、1日1粒(目安)のむだけでよいので、毎日たくさんのサプリメントをのむのが苦手な方にもおすすめです。
いつのめばいいですか?
食品ですので、いつおのみいただいてもかまいませんが、空腹時に服用いただいた方が、栄養成分が吸収されやすいと言われております。
のみ忘れを防ぐ意味でも、就寝前など決まった時間に服用いただくことをおすすめします。
他の健康食品やサプリメントと一緒にのんでも大丈夫ですか?
はい。一緒に服用いただいても問題ありません。1日の摂取目安量の範囲内でおのみください。
お薬を服用いただいている方も基本的には問題ありませんが、ご心配な場合には主治医または薬剤師にご相談いただき、
その指示に従ってください。
続けて飲まなくてはダメですか?
多くの方は2~3か月ほどで効果を体感されているようです。
症状が和らいでも、摂取をやめると元に戻ってしまう可能性もあるので、できるだけ長く続けていただくことをおすすめします。
着色料や防腐剤は使用していますか?
着色料、香料、保存料は一切使用しておりません。